おしらせ

2020/12/03

施設ブログ

はちす苑

こんな時こそ

いつも リハビリプラットフォームで
私たちを迎えてくれるプーさん ☺

社会福祉法人 愛光

ある日
デイサービスに通われる利用者さんが
プーさんの採寸をされていました
「可愛いのに 寒そうだから・・」と

社会福祉法人 愛光

そして出来上がった洋服がこちら
さらにマスクまで ✨
他の利用者さんも大絶賛‼

社会福祉法人 愛光

今はデイの窓際から
私たちを見守ってくれています❤
コロナ禍の日常に
心の余裕を失いかけていたことに反省・・・

社会福祉法人 愛光

こんな時こそ 
暖かい心を持った皆さんと
過ごせることに感謝です☺

2020/10/30

施設ブログ

はちす苑

網焼きパーティ!

はちす苑では、10月にはさんまパーティという、秋の旬を味わう催しを開催しておりました。
しかし、今年は例年にないほどのさんま不漁の年となり、身は小ぶりで、値段は高騰してしまい、残念ながらさんまパーティの開催は見送りとなりました。
それなら、さんま以外の食材を楽しんでいただいたらいいのでは?
みはらしガーデンに網焼きの機材を用意して、様々な食材を焼いて提供してみました!

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

すごいボリュームです!美味しそう!
ウナギ、さつま芋、フランクフルト、ホッケ、つくね等の焼き鳥と様々な食材を次々と焼いていきます。
利用者様は、ジュージューという焼き上がっていく音や良い香りを堪能し、網焼きならではのライブ感も楽しんでおられました。

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

そしてお待ちかねの実食。
焼きたてのお芋やフランクフルト、とても美味しそうです!

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

皆様、食欲の秋を美味しく堪能されたようです。
夏が過ぎたかと思えば、すぐに気温が下がってきて、年々秋が短くなっているような気がします。しっかりと暖かくして、体調を崩さないように過ごしていきたいですね。

2020/08/24

施設ブログ

はちす苑

みはらしガーデン

社会福祉法人 愛光

はちす苑2階には「みはらしガーデン」という名のバルコニーがあります。
ここは”虹の街”というフロアに隣接しており、利用者様の生活の場からよくみはらせる空間です。

そこでは利用者様がガーデニングをされたり、野菜を育てて収穫されたり、植物の栽培を楽しまれております。
キュウリ、ゴーヤ、ナス、トマト、ピーマン、ラディッシュ、オクラの種を春に撒きました。
そんな夏野菜は今年も豊作で、浅漬けにしたり、そのまま洗ったりして、利用者様で召し上がって頂いております。

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

プランターから溢れんばかりの色とりどりの花が咲き誇っており、職員も皆、みはらしガーデンを眺めては癒され、楽しませていただいております。

社会福祉法人 愛光

社会福祉法人 愛光

社会福祉法人 愛光

みはらしガーデンで植物が生き生きと育っているのは、利用者様が野菜やお花のお手入れを毎日欠かさずにしておられるおかげです。

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

まだまだ厳しい暑さが続きます。
こまめな水分補給と塩分補給、エアコンを適切に使って熱中症、体調に気を付け、残暑を乗り切りましょう!

2020/07/30

施設ブログ

はちす苑

七夕と納涼祭

コロナウイルスは終息する気配が見られず、来苑の制限や外出ができない状況が続いています。そんな制限の中でも、利用者様には楽しみのある生活を送っていただきたいと思い、明るい催しを考えて開催しています。
七月と言えば七夕。
皆様に、短冊に願いを書いていただき、笹に吊るしていただきました。
「おいしいものを食べたい!」「いつまでも元気でいられますように」等、思い思いの願いを書かれておりました。

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

真剣な表情で、願いを託されていました。
皆様の願いが叶いますように!
今年の納涼祭は、残念ながらご家族やボランティアの方々は不参加となってしまいましたが、それでも中止することなく開催することができました。
例年よりも規模は小さくなったのですが、映像を使用しての花火鑑賞や盆踊りは、例年にない出し物となりました。様々な制限がある状況は、新しいアイデアが誕生するチャンスと言えるのかもしれません。
納涼祭の昼食はお寿司でした。
皆様、美味しそうに召し上がっており、たくさんの笑顔が見られました。

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

利用者様によるスイカ割りでは、力強い一振りが見られた場面も!
(スイカはこの後、おやつとして美味しくいただきました)

社会福祉法人 愛光

長かった梅雨にも明けが見えてきているように、コロナウイルスもきっと終息する時は来るはずです。
そう信じて、これからも楽しい毎日を過ごしていけたらいいと思います。

2020/05/13

施設ブログ

はちす苑

デイサービスも元気に活動しています

新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言で、高齢者が自宅から施設に行く通所介護(デイサービス)や短期宿泊(ショートステイ)の事業所が休業していることが厚生労働省の調査で分かりました(4/16時点の統計)。先行7都道府県で260事業所もの施設。千葉県ではデイサービスとショートステイ合わせて41事業所が休業とのことです。
そんな中、はちす苑「社会福祉法人愛光」では、法人職員全員に感染症についての研修を行っています。マスクの仕組みから本当の手の洗い方、アルコール手指消毒の仕方、不顕性感染・・・等、自己管理がいかに重要か学び、仕事に活かしています。
正しく知り正しく恐れることで、デイサービスを利用されている方々にも変わらぬサービスを提供できています。
先日は、手作りで抹茶のどら焼きを楽しみました。

社会福祉法人 愛光

見てください。皆さんとても美味しそうに召し上がっています。

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

社会福祉法人 愛光

もちろん手洗い消毒はバッチリです。おやつ作り大成功でした♡
デイサービスでは今後もいろいろな企画を考えています。
ぜひ、はちす苑デイサービスへいらしてみてください。

2020/05/08

施設ブログ

はちす苑

さて問題です

いななえづき(稲苗月)、いついろづき(五色月)、うげつ(雨月)、けんごげつ(建午月)、つきみずづき(月不見月)、うまのつき(午の月)、さなえづき(早苗月)、しゃげつ(写月)、たちばなづき(橘月)、ちゅうか(仲夏)、ばいげつ(梅月)、よくらんげつ(浴蘭月)
これらは何を指す言葉でしょうか?

答えは…

全て『5月』の異名だそうです。調べてみたら他の言い方ももっとありました。興味のある方は検索してみてください。
さて5月と聞いて皆さん何を想像しますか?
ゴールデンウイーク?潮干狩り?鯉のぼり?田植え?
色々な行事が思い出されます。でも今年は皆さん外出を自粛されていることもあり、休みの間も家で出来ること等、頭をひねりアイデアを出して過ごされたのではないでしょうか。
はちす苑でも、利用者の皆さんが外出の出来ない中で日曜日にカラオケをしたり、ベランダで野菜や花を育てたりされて楽しまれています。
☆体の為にと始めた玉ねぎ料理。「たまには私がやる」とご自分で包丁を使い食べる分を切って…、最後は洗い物もしっかりして頂けました。

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

☆カラオケを楽しんだり、、、

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

☆書道も楽しんでいます。

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

☆野菜や花も栽培中です

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

皆さん外出しての買いものなどはまだ自粛中ですが、出来ることを一生懸命楽しまれています。
そんな皆さんの笑顔を引き出すため、職員も一緒に楽しんでいます。

2020/04/28

施設ブログ

はちす苑

感染症対策

感染症対策「正しく知って正しく恐れる」
はちす苑では利用者様を守る為、新型コロナウイルス感染対策として以下の事を行っております。

①職員・利用者ともに毎日2回の検温を行っています。
②知らず知らずのうち、汚れの溜まってしまうパソコンのキーボードにはカバーを付け、これも一日に2回消毒をしています。またよく使う受話器・冷蔵庫・自動販売機なども消毒を行っています。

社会福祉法人 愛光社会福祉法人 愛光

社会福祉法人 愛光

社会福祉法人 愛光

③手洗いうがいは常日頃からの習慣でしたが、「当たり前のことを当たり前に行う」これを継続していきます。
④3密(密閉・密集・密接)を避けるため、職員が向かい合う・隣り合う机には仕切りを設置・換気も随時行っています。

社会福祉法人 愛光

社会福祉法人 愛光

社会福祉法人 愛光

また、新型コロナウイルスの影響を受けまして、現在クラブ活動、演芸会、外出行事等すべて中止としております。
そんな中、少しでも楽しんで頂けるような余暇活動として、毎週日曜日にはちす苑内にある千田ホールにて換気状態等を徹底し、職員と利用者様のみで行うレクリエーション活動を開催しております。
座位のままでも行える高齢者向けの体操を行ったり、カラオケ大会をしたりと、皆様積極的に参加されております。
先週行った「玉入れ」では、点数のついたカゴめがけて皆様真剣に、そしてとても楽しそうに玉を投げられ、外すとまたすぐに玉を手に何度も挑戦される方もいらっしゃいました。
毎週、大いに盛り上がりを見せ、利用者様の笑顔をたくさん見ることができました。
引き続き、感染症対策を徹底して参ります。

1
お問い合わせ
〒285-0807 千葉県佐倉市山王2-37-9
Google MAPで見る
TEL.043-484-6391 FAX.043-484-6396