2021/07/28
施設ブログ
総合相談センター
猛暑が続きますね🥵。
今月もオレンジカフェ、開催することができました。が、当初予定していたリホープのエレクトーンクラブが諸事情で不参加となり、内容を変更いたしました。またの機会に参加をお願いしたいと思います。
本日は・・・
今週ついに東京オリンピックが幕開けとなり、皆様に57年前の東京オリンピックを思い出してもらおうと、youtubeでオリンピックの振り返り映像を流しました。昭和の懐かしい映像、今の物とは大違いでした。その他、エレクトーン演奏予定だった曲もyoutubeで聴いていただきました。
続きまして「紙芝居」です。
1本目は「おっぱい山」(・∀・)。え?いいの?そのタイトル??
2本目は「どんと来い!三途の川」ユーモアあふれるお話です。
これらの紙芝居は佐倉市の図書館で貸し出し可能です。紙芝居枠も借りることが出来ます。子供だけでなく大人も楽しめますよ。
そしていつものストレッチ、音楽体操🎶
最後は赤と青のハンケチーフを手に「青い山脈」で締めくくりました。
また来月もお楽しみに!!
2021/07/27
施設ブログ
総合相談センター
令和3年度 7月に南部地域福祉センターにて「としとらん塾」を開催いたしました。
今回のテーマは・・・
「新しい生活様式における認知症予防」
長谷川病院 リハビリテーション科の先生方をお呼びして
7月2日(金)からスタートし、7月9日(金)、7月16日(金)の3回コース。
大雨☔の時もありましたが
皆様、足を運んで下さりありがとうございました。
まずは「認知症」についての講話から♬
皆さん熱心に聞いていらっしゃいます!!
次は生演奏による音楽体操🎸
頭がかなり活性化しました🧠
締めくくりは「コグニサイズ」
毎年最新の知見・新しいネタを用意してきて下さる先生方に感謝です☆彡
先生方のお陰で楽しく運動することができました。
参加者の皆様もお疲れさまでした✰
2021/07/27
施設ブログ
ルミエール
2021/07/26
施設ブログ
ルミエール
梅雨も明け、本格的に夏がやってきました。
そこで、ルミエールでは「夏を楽しもう!!」というテーマでクラブ活動を行いました。
活動内容は、昼食に職員で作った夏野菜カレーを食べて、午後にはスイカ割。そして夜は花火大会という流れで、皆さん夏を楽しまれました。
昼食の夏野菜カレーは、ヘレンのテラスとカトー・テレサ間の中庭で取れたジャガイモをふんだんに使ったカレーの上に、ナス・パプリカ・かぼちゃ等の焼いた野菜を乗せ、鶏肉や厚切りベーコンの肉類も入れ、具沢山なカレーにしました。
午後は、夏の恒例行事として、スイカ割を行いました。
皆さん一生懸命スイカを叩いていました。なかなか割れず苦戦していましたが、みんなで協力をして無事に割ることが出来ました。
スイカの味も甘くて、おいしかったようで、満足した表情が見られました。
花火大会の様子は、「クラブ活動~夜の部~」をご覧ください。
2021/07/21
施設ブログ
佐倉市南部地域福祉センター