2021/11/13
施設ブログ
佐倉市南部地域福祉センター
今日はお風呂のお話です。
浴槽のお湯は1日4回2時間毎に、塩素濃度を測っています。塩素は自動で注入され濃度を保てるように設定されていますが、入浴する人数などでも数字に変化が出ます。
多くの方が利用する場所ですので、しっかり管理しています。
[caption id="attachment_1443" align="alignleft" width="157"] 小浴室[/caption] | [caption id="attachment_1444" align="alignleft" width="360"] 大浴室[/caption] |
今日の朝9時の数値です。安心してご利用いただけます。
お待ちしていま~す!!
2021/11/08
施設ブログ
ルミエール
ルミエール秋まつりを行いました。
今年も装飾と音楽はハロウィンで統一しました。
食事のメインはパンバイキング。パンに挟んで食べても良いように焼きそば、コロッケ、ウィンナー、たまごプディングも用意しました。またピザ、ライスボール、スープもあり、とてもボリュームのある食事となりました。
おやつには、キッチンカーに来てもらい、クレープを作ってもらいました。
ゲームコーナーではテーブルに得点の付いた紙コップを用意し、そこにピンポン玉を投げて入れるというゲームをしました。皆さん職員と一諸に高得点を狙って頑張っていました。くじ引きも用意し、何か出るかなと楽しまれていました。
今年も昨年同様に、過密にならないよう会場へは順番にご案内し、換気、手指消毒と対策をとりながら行いました。ご利用者、職員共に笑顔があふれ、楽しかったとの感想も聞かれ、充実した時間を過ごすことができ、とても良い秋まつりになりました。
2021/11/06
施設ブログ
めいわ
こんにちは!
前回に引き続き9月のイベントをまとめていきます(^^♪
5日 2階男性お茶会
毎月恒例になりました2階男性のお茶会。今回はメンチカツサンドを作りました。🥪
皆さん男らしく豪快にほおばっていました。
食後来月食べたい物を皆さんで話合いました。
15日 利用者プレゼンツ 食事会
今回はピンクブーブーでほほ肉のシチューを注文しました。ピンクブーブーはキッチンカーで調理したメニューを主に千葉県一円で出店販売しているそうですが、佐倉市内ではテイクアウトもおこなっています。
皆さん、肉が柔らかくておいしいと喜ばれていました。Σ(゚Д゚)
20日 敬老会
今年度、敬老者の皆さんは、ランチに海鮮チラシの会食をしました。敬老会では今年度60歳になられた6名の新規敬老者の紹介や挨拶、太鼓班の演奏がありました。🥁
感謝の気持ちを込めてお祝い致しました。👏🎉
2021/11/02
施設ブログ
総合相談センター
この日を待ちに待っていました!
リホープエレクトーンクラブの演奏です。
7月に予定していたものの、コロナの影響のため中止となってしまいました。
落ち着いたら是非!と、今日の日を楽しみにしておりました。
「オレンジカフェ」ということで、年配の方にも楽しんでもらえる曲を
練習してくださったそうです。
「上を向いて歩こう」から始まり、「カントリーロード」・「翼をください」
「世界に一つだけの花」、全部で4曲を披露してくれました🎶
最後はアンコール!アンコール!👏
リホープの皆様。本当にありがとうございました。
そしていつもの音楽体操。今日は沢山頭を使いました。
頭も体も一生懸命使ったので、今日はよく眠れそうです💤
宇佐美さん、楽しい音楽体操の時間をありがとうございました✨
2021/11/01
施設ブログ
総合相談センター
令和3年度 10月に根郷公民館・根郷小学校にて「としとらん塾」を
開催いたしました。
今回のテーマは・・・
「ノルディックウォークで健康づくりを始めよう」
ノルディックウォークインストラクターの WINS 田村先生をお呼びして
10月3日(日)からスタートし、10月10日(日)、10月17日(日)の3回コース。
あいにくの雨の日もありましたが 皆様、足を運んで下さりありがとうございました。
まずは「ノルディックウォーク」についての講話から♬
皆さん熱心に聞いていらっしゃいます!!
次は外にでてウォーミングアップ・ウォーキング実践です☼
天気が良かったので近くの公園まで歩きました🏃
先生のお陰で楽しく運動することができました。
アフターコロナでは感染予防対策をしっかりとして活動量を低下させないこと
が大切です。
ご近所に閉じこもりがちな方がいらっしゃったらぜひ「一緒に歩こうよ」と
声をかけてあげて下さいね。
今後も介護予防教室開催していきますのでぜひご参加下さい。
皆様お疲れさまでした✰