2022/11/13
施設ブログ
総合相談センター
10月に弥富公民館・弥富小学校にて、としとらん塾を開催しました。
今回のテーマは…
「ポールを使って楽しく歩こう!」
昨年大好評だったノルディックウォークです👏
今年もノルディックウォークインストラクターのWINS 田村先生をお呼びして、10月2日(日)と10月16日(日)の2回コースで行いました。
多くの参加者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。
まずはノルディックウォークについての説明から♬
ノルディックウォークは2本のポールを使うため、膝腰の負担を軽減しながら安心・安全に歩くことが出来ます。
説明の後は、早速外にでて実践です☀
![]() |
![]() |
まずはウォーミングアップ~❕
![]() |
![]() |
天気が良かったので、弥富公民館の周りもぐるっと歩きました‼
健康的な生活は、心と身体、そして人とのつながりによって作られます。
天気の良い日はご家族やご友人と外に出てウォーキングしてみるのもオススメです♪
としとらん塾は今後も開催していきますので、是非ご参加ください。
皆様、おつかれさまでした☺
2022/10/25
施設ブログ
ルミエール
2022/10/15
施設ブログ
ルミエール
2022/10/09
施設ブログ
総合相談センター
2022/10/09
施設ブログ
総合相談センター
こんにちは。少しずつ過ごしやすい気温になってきましたね♪
南部地域福祉センターにて、としとらん塾を開催しました。
今回のテーマは 「転倒予防教室」でした。
訪問看護リハステーション Rihana の理学療法士 三浦貢拓氏 を講師にお招きして、
7月、8月の2回シリーズで行いました。
まずは7月に測定会を行い、自分の転倒リスクをチェック!
そして8月に、転ばない身体をつくるための体操と日常生活で気を付けるポイントについて教えてもらいました。
~ 体操の様子 ~
どこが伸びているのか、ひとつひとつ確認しながら体操を行いました。
転倒を予防するためには、普段から転ばない身体をつくることがとても大切です☺
三浦先生、ご丁寧に教えていただきありがとうございました。