あったかパントリー(食品庫)について
「佐倉市にある子ども食堂、地域食堂に使ってください」と寄付された食品(お米・たまねぎ)です。
カフェメンバーが重さや量を計って仕分けをおこないました。
これから、かぶらぎ(通称:あったかパントリー)より情報発信を行い、希望する団体様に配布されていきます
必要な方たちに活用されれば幸いです。

☆南部包括☆ 3月オレンジカフェ
3月26日にオレンジカフェを行いました。
「手話ダンス・ロード」の皆さんに来ていただきました🌸


「ふるさと」や「上を向いて歩こう」などの手話ダンスを披露していただきました👏
手話ダンスは、歌詞のイメージを見る言葉に変えて、リズムの楽しさと合わせて踊りにしたものです。見ているだけで、身体の動きや表情からも歌詞のイメージが思い浮かびます✧
参加者の方も前に出て一緒に踊ったりと、大盛り上がりでした🎉
後半は宇佐美さんの音楽体操です。

年度末最後のオレンジカフェなので、皆さんで楽しく体操して、締めました☺
来年度もオレンジカフェは開催していきます。どうぞお楽しみに(^^)/
たんぽぽの綿毛ドーム③
今日の午前中は雨がすごかったですね。
たんぽぽの綿毛ドーム作りは午後だったので、雨があがったあとで良かったです。今日は7名の参加がありました。
今日もせっせと緑の丘を作り上げていきます。
「息するの忘れちゃう」なんて声が出るほど、集中です。
みなさんの作品です。今日は綿毛が3つ入った作品もできました。
3日間ありがとうございました!!また、新しい楽しい企画が思いついたら、お願いします。
千紫万紅 千葉県立千葉女子高等学校 家政科・学校家庭クラブ 作品展
愛光本部のGALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、
千葉県立千葉女子高等学校
家政科・学校家庭クラブ作品展
~千紫万紅~
(せん し ばん こう)
と題し、千葉県立千葉女子高等学校 家政科・学校家庭クラブより作品をお借りし、
展示を行っております。

千葉県立千葉女子高等学校家政科・家庭クラブの皆さんとは、
1982(昭和57)年から約40年の関わりになります。
活動の様子のパネル紹介とともに、
製作した子供服や浴衣、ドレス等の作品をお借りし、
ギャラリーAIKOHに展示しました。
遠く離れている方にもご覧いただけるようにと、
オンライン閲覧もできます。
未来を担う生徒の皆さんの作品を是非ご覧ください。
~メイン ドレス~
~被服作品~
(ブラウス・子ども服)
~浴衣・甚平~
~パネル紹介・寄付エプロン~

お楽しみいただけましたでしょうか。
GALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、
今後もみなさまに喜んでいただけるよう、
さまざまな展示を行ってまいります。
社会福祉法人 愛光 後援会
愛の灯台基金


たんぽぽの綿毛ドーム②
台風の影響・・・雨すごいですね。
そんな中今日もたんぽぽの綿毛ドーム作りに4人の方が挑戦!お二人はキャンセルでした。。。
この発泡スチロールにスポンジをつけていくのに悪戦苦闘。付けては取れ・・・繰り返しながらどうにか緑の丘ができあがりました。

お1人は写真撮影前に帰られ、完成写真は3つです。
どれも素敵です!!