2023/09/09
施設ブログ
佐倉市南部地域福祉センター
2023/09/08
施設ブログ
リホープ
2023/09/08
施設ブログ
リホープ
2023/09/04
後援会ブログ
愛光本部のGALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、
さくらんぼの会
いろどりつき彩月の展覧会
と題し、さくらんぼの会の皆様より作品をお借りし、
展示を行っております。
『さくらんぼの会』の名称は、
母体の『さくら画の会』の『さくら』から来ています。
さくらの花が咲いて、実をつけてできる
『さくらんぼ』のような集まりなので
『さくらんぼの会』と名付けられました。
この度、9名の絵画を18点展示させていただきました。
遠くはなれている方にも、
オンラインで閲覧できます。
ぜひお楽しみください。
佐藤 哲朗
|
|
ひまわりの歌 |
ノクターン |
松尾 憲之助
|
|
野生 |
静物 |
田村 公男
|
|
カサブランカ |
御射鹿池 |
金子 由利子
|
|
鹿島川の風 |
秋の宴 |
小野寺 弘孝
|
|
南志津公園の夏 |
秋の恵み |
菅原 平治
|
|
緋鯉舞う城址堀 |
人形 |
大塚 修
|
|
ばら(黄色) |
ばら(赤) |
米本 恵子
|
|
赤いツバキ(日本画) |
静かな夜 |
牧 泰博
|
|
シシリー島の女性 |
ハヌマンラングール |
2023.9.4
お楽しみいただけましたでしょうか。
GALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、
今後もみなさまに喜んでいただけるよう、
さまざまな展示を行ってまいります。
社会福祉法人 愛光 後援会
愛の灯台基金
2023/09/04
施設ブログ
総合相談センター
7月28日に介護者教室を行いました。
今回のテーマは、「私は大丈夫は危険!佐倉で起きている消費者トラブル」です。
佐倉市消費生活センターの高石氏を講師にお招きしました。
「私は騙されないから大丈夫」と答える方が多いですが、言葉巧みに勧誘されるとついつい話に乗ってしまう…という方も多いのではないでしょうか。
実際に佐倉市内でも消費者被害は増加しており、昨年度は計1000件以上の相談があったそうです。中でも、最近はインターネット取引や住宅修理関連のトラブルが増えているようです。
今回は、前半にクーリングオフ制度や実際にあった事例について説明して頂き、後半に事例を基にしたDVDを見ました。
DVDでは業者の言葉巧みな勧誘に騙されてしまう様子を見て、皆さん「怪しい」「ダメだよ~」とツッコミを入れながら見ていましたが、いざ突然自分のところに勧誘が来た時には断るのは難しい人もいると思います。
消費者被害を防ぐためには、「すばやく、はっきり、きっぱり」断ることが大切です。
参加者の方からは「勉強になった」「知れて良かった」との感想が多かったです。
また介護者教室も開催していくので、是非参加をお待ちしています⭐