おしらせ

2024/04/23

施設ブログ

リホープ

のど自慢大会に向けて~練習模様~

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

温かい日も増え、上着が必要ない日も増えてきましたね。初夏の陽気で暑い日もありましたが、、、

さて、今回は6月に行なわれる予定ののど自慢大会に向け、参加予定の皆さんがカラオケの練習をしている様子をお届けします。

大きな声で熱唱される方、穏やかに歌われる方、静かに囁くように歌う方、とそれぞれの個性を活かした歌い方で練習していました。

まだのど自慢大会までは日がありますが、皆さんのやる気を感じました。

当日に向けて皆さん練習に励まれています🎤

2024/04/19

施設ブログ

佐倉市南部地域福祉センター

ワクワク!ドキドキ? 教養教室発表会

3月13日 木曜日 A棟大広間で、年に1回の ”教養教室発表会” を行いました。当センターでは、現在8つの教養教室を開催していますが、今回は4つの教室の発表と2つの教室の作品展示を行いました。下記はほんの一部ですがその時の様子です。

 

講師のかたの紹介から始まり、トップバッターは大正琴教室の発表です。スコットランド民謡のアニー・ローリー他4曲演奏されました。左の写真が大正琴です。どこか懐かしい音色でした。

 

太極拳教室の発表です。身体を動かすことにより血行をよくする気功「八段錦」を発表されました。観覧されているかたもチャレンジしました。

 

詩吟教室のかたの発表は、1人ずつで全部で7曲ありました。講師のかたと一緒に発表されたかたもいました。最後は全員で「富士山」を吟じられました。

 

最後は民謡教室です。おそろいのはっぴ姿で講師のかたの三味線とKさんの尺八で宮崎県や秋田県、三重県などの民謡を一人ずつの発表も含め、全部で8曲披露されました。

 

書道教室といけばな教室のみなさんの作品です。大広間に展示しました。講師のかたからは、書道教室は、「字を書くことを楽しむ会」であること、いけばな教室は、「野山の花をつかうことを心がけている。男性のかたもどうぞいらっしゃってください。」とのお話がありました。

以上で今回の発表会は2時間ほどで終了しました。

教養教室は他に、「自力整体教室」と「健康麻雀教室」があります。どの教室も会員募集中です。最初は見学だけでも大丈夫です。 

ぜひ、あなたもチャレンジしてみませんか‼                                  

 

2024/04/15

施設ブログ

はちす苑

17年間 生活されていたS様の看取り

平成18年9月に入所され、長年はちす苑に入居されていたS様の看取りを行った。はちす苑に入所されて約17年6ヶ月、このような長い期間、特養で生活される方と出会える機会はほとんどないであろう。生活されていたユニットもほぼ変わらず、居室もほぼ同じお部屋。また、ご自身で🐶(チップ)を飼っており、10年以上チップと生活をされてきた。

17年以上入居されていたのでエピソードは山ほど・・・。ご家族とは疎遠で、生活保護の方であったため、ご家族からの協力や生活における金銭面においては大きな制約があった。でも、本人はそれでも、〇〇へ行きたい、〇〇が食べたいなどの希望はあり、日常生活、病気、嗜好品、いろいろなことで何度も職員と喧嘩もしてきた。歴代の主任や担当職員は大変であったと思うが、ある意味、本音を出し合うことで関係を築くことができていた。それを感じることができたのが、異動・退職した職員が本人の面会に来たり、施設内で行った葬儀の際に参列した職員の顔ぶれである。振り返ると、いい意味で「振り回された。それが良い思い出となっている」というのが、職員の正直な気持ちというところか。また、お酒が大好きな方で、沖縄に行った職員が、泡盛のゼリーをお土産で購入、この時期ほとんど口からの食事ができない状況であったが、このゼリーだけは、むせずに美味しそうに召し上がっていた。

今回の看取りで(おそらくご本人からの署名は初めて)、書類にご本人から署名をいただいた。17年間築き上げた関係とご本人に「最後」に関する考えをきちんと聞いていたことが大きい。署名できる時期にご本人に最終確認し、直筆でいただくことができた。それと同時に職員は「チップと常に一緒に過ごせるように」と、ご本人に「居室外の場所で生活することになるけど宜しいですか」と確認し、ユニット内のスペースに居住空間を設けた。

ケアプラン「総合的な援助の方針」に記載されていた「チップを看取る」という思いは果たすことができなかったが、もう一つの思い「遺骨を主人と思い出の海に散骨してほしい」は、職員・葬儀会社の協力を得て果たすことができた。特に葬儀会社の方には尽力していただいた。事前にS様の思いを伝えていたこともあり、僧侶・散骨用の遺骨の準備、永代供養のお寺の手配など、本当に助かった。

令和6年4月2日 有志の職員で、ご本人の希望であった思い出の千葉県某海岸に骨壺に大好きなお酒を浸し散骨をさせていただいた。17年間至らぬことが多々ありましたが、S様からの気遣いやさしさ、いろいろな思い出をいただけたことに感謝しています。

2024/04/12

施設ブログ

総合相談センター

☆南部包括☆Aikohフォーラム

2/18 Aikohフォーラムとして、若年性認知症当事者の丹野 智文さんを講師にお迎えして「ともいき 認知症とともに生きるとは」をテーマに講演会を行いました。

はちす苑が主催で行いましたが、佐倉市の認知症地域支援・ケア向上事業推進補助金交付事業として開催したため、南部包括もはちす苑と協力して一緒に準備を進めてきました🌸

当日の講演会の様子です。100名以上の方が来場されました。

講演会の内容については、はちす苑のブログをご覧ください☺

講演の後は、参加者からの質問にもお答えいただきました。

また、会場内では「認知症啓発コーナー」や「カフェコーナー」も設営しました⭐

カフェコーナーでは、認知症当事者の方、オレンジカフェのボランティアさんにも運営のお手伝いしていただきました。また、地域の「かぼちゃのお店」や「牛玖農園」にも出店していただきました♩

会場内の写真です(*^^*)

講演会前には講師の丹野さんも来店され、参加者の方とお話しされていました☺

今回の講演会では、認知症になっても前を向いて活動をされている丹野さんのお話から、参加した方から「認知症に対する考え方が変わった」、「自分も生きる希望が湧いた」等の多くの感想が聞かれました。

この講演会をきっかけに認知症になっても安心して生活できる地域をつくっていければと思っています。

ご参加された皆様、ご協力いただいた関係者の皆様

本当にありがとうございました☺

2024/04/12

施設ブログ

総合相談センター

☆南部包括☆ 3月オレンジカフェ

少しずつ桜が咲いてきましたね🌸

3月24日にオレンジカフェを行いました。

今年初めてのカフェです👏👏

今回は、マジックショーを行いました(^^)/

いつもお世話になっているTさん…ではなく

マジシャンけんけんによる「ほのぼのマジックショー」です🎉

トランプのマジックから始まり・・・お菓子やバナナ、最後には生卵🥚まで!身近にある色々なものを使ってのマジックでした☺

参加者の方も声をかけられ、マジックのお手伝いをしました☺

普通のティッシュペーパーでしたが、この後なんと食べ物に・・・?!

最後までドキドキハラハラの楽しいマジックショーでした!

カフェタイムで楽しくおしゃべりしたあとは、いつもの宇佐美さんの音楽体操です♩

久しぶりのカフェでしたが、皆さんしっかり身体も動かしました👌

今年度のカフェはこれにて無事終了です🌸

皆さん来年度もどうぞよろしくお願いします!

 

1 14 15 16 81